土砂災害警戒区域 凡例
土砂災害特別警戒区域 レッドゾーン |
 |
急傾斜地の崩壊 |
 |
土石流 |
 |
地滑り |
土砂災害警戒区域 イエローゾーン |
 |
急傾斜地の崩壊 |
 |
土石流 |
 |
地滑り |
- 本データは都道府県で整備途中段階の資料を基に作成しています。また、土砂災害警戒区域は都道府県で現在も調査を進めているところです。従って、全ての土砂災害警戒区域についてデータが整備されているわけではありません。
- データ作成の原典資料の整備時点は各県等ごとに異なっております。
- 土砂災害警警戒区域はハード整備等で順次見直しを行っており、本データの区域についても見直しを行っている場合があります。
- 一部の区域では警戒区域の指定のみ先行して行っており、特別警戒区域については今後指定される可能性があります。
- 本データは縮尺1/25,000程度の精度のものであり、誤差を含んでいますので精緻な作業には使用しないでください。制限行為等の発生する指定地範囲等、詳細な情報については、各都道府県にお問い合わせください。
- 土砂災害警戒区域は、土砂災害の危険性がある地域について、定められた条件に適合するか調査した結果から指定されたものであり、実際の土砂災害の発生や被害の範囲を示すものではありません。土砂災害警戒区域以外の範囲でも土砂災害が発生する可能性があります。
- 本データの利用により生じた利用者の損失・損害については、国土交通省ならびに原典資料提供元の都道府県は一切の責任を負いません。
出典:国土交通省 国土政策局 国土情報課 国土数値情報 土砂災害警戒区域(平成25年度)